« 琉球ガラス | メイン | たこ焼きパーティ »

2011年8月 6日 (土)

あの日から66年

2011080621080000

黙祷

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/498603/26894398

あの日から66年を参照しているブログ:

コメント

被爆電車に3年続けて乗り市内を回りました。沼田鈴子さんにもお会いしてお話を聞かせていただきました。でも悲しいかな私が感じたようには息子には伝わっていないのです。少しずつづれが生じてきているのです。想像でしか考えて行くことが出来ないのは当然ですが、そこに不安を感じずにはいられません。今、自分が生かされていることに日々感謝し 平和を祈るのみです。折鶴を見るとなぜか切ないのですheart 

>となりのトトロンさん
沼田鈴子さん・・・私はあの方のお話で戦争の恐ろしさ、何気ない日々の大切さ、平和を祈る気持ちすべてを教えていただきました。だから先月の沼田さんの訃報はとてもショックでしたsweat01原爆の語り部が年々減っていって、これから受け継いでいけるのか不安ですね。
今年は今日という日が違った意味でも注目されたと思います。広島以外の方も無関心ではいられないのでしょう。恒久的平和を目指して、日本も今が頑張りどきですね。

コメントを見てコメントしました。
確かに年々語り部の方々減っていき、これから受け継いで
行くのが私たち若い世代の任務と感じます。
自分も祖父が被曝していますので、後世にこのような事を
起こさない、過去にあった事を風化させないよう、様々な方の
声を伝えていかなければならないと感じます。

コメントを投稿

BANNER

  • 広島ブログ

フォトアルバム